第34回LTセミナー「 授業のための話し方講座 -わかりやすさに対する「話し方」の関与を知る- 」

 11月のLTセミナーは,NHK放送研修センターより,加藤昌男エグゼクティブ・アナウンサーをお招きし,開催しました.「授業のための話し方講座」というテーマにおいて,授業は「1人」から「多数」への情報伝達であるという話に始まり,人前での話し言葉はどういうものか,何を,どう話すと聞き手は分かりやすいのか,情報の整理と話の組み立てについてなどの講演が行われました.

 講演のほかに,3~4名ずつのグループに分かれての実習も行われました.実習では,3つの課題が与えられ,課題文章を読み,それをどのように話したら耳で聞いて分かりやすいのか,理解がしやすいのかを考えるといった内容で行われました.

参加者の人数
 開催日:2006/11/7(火) 13:20~14:50

教職員院生・学生合計
15(11)1(0)16(11)
()内の数字はスタッフを含まない人数です

セミナーコンテンツ
開催案内

第34回LTセミナー「 授業のための話し方講座 -わかりやすさに対する「話し方」の関与を知る- 」

 10月のLTセミナーでは,本学医学部で,聴覚障害を持つ学生に配慮して,学生の方を向いて口を大きく開けて講義をしていることが紹介されました.皆様は,「小声,早口,講義が聴き取りにくい」などの声を,学生から聞く ことはありませんか.

 同じ内容でも,話し方によって伝わり方が違うと言われていますが,方策は「大きな声で,ゆっくりと,聴衆に向けて話す」ということだけにはとどまらないようです.講義が聴きやすく,分かりやすいということは重要なことですが,そこに講師の話し方がどれだけ関わっているのでしょうか.

 11月のLTセミナーでは, NHK放送研修センターから,「先生のためのことばセミナー」などの講師としても活躍されている,加藤昌男エグゼクティブ・アナウンサーをお招きして,わかりやすい講義をめざすなかで,講師の話し方や表現方法がどのように関与するかという点に注目して,問題点や解決法などをお話いただきます.この機会に奮ってご参加ください.

※参加をご希望の方は,できるだけ事前にご連絡いただければ幸いです.

第34回LTセミナー「 授業のための話し方講座 -わかりやすさに対する「話し方」の関与を知る- 」

  • 日時 2006/11/7(火) 13:20~14:50(火曜日ですが,宇都宮キャンパスは,午前午後とも土曜日の授業です)
  • 会場 帝京大学宇都宮キャンパス 本部棟2号館201教室
  • 講師 加藤 昌男エグゼクティブ・アナウンサー (NHK放送研修センター)
  • 受講対象 教職員および授業補助を行なう院生・学生

 

開催案内ポスター

 

配布資料・講演動画


配布資料や講演動画はLMSのコミュニティ「教職員のひろば」内,LTセミナー資料に掲載しています.