第19回LTセミナー ( FD委員会共催 )「授業改善セミナー」

 第19回LTセミナーでは,年2回の恒例となっている「授業改善セミナー」を行った.今回のセミナーは,FD委員会と共催という形で行われ,はじめに飽本FD委員長からの挨拶を頂き,その後以下の4人の先生方や大学院生から話題提供が行われ,質疑応答では活発な意見交換が行われた.今回のセミナーは授業の考え方として役に立ったと言う意見や,全学的に多くの教員とこれからもディスカッションをしていきたいという意見をいただいた.

  • 日野 裕講師(機械・精密システム工学科)
    • 『 機械系授業の改善 -補習授業の現状と問題- 』
  • 横山 明子助教授(総合基礎/学生相談室)
    • 『 「キャリアデザイン」1年目の試みについて -授業概要報告とWebCTの可能性- 』
  • 芳谷 直治助教授(航空宇宙工学科)
    • 『 CL教室を活用した授業例:生態系や制御系のシミュレーション 』
  • 池本 悟氏,水谷 晃三氏(大学院M2,D1)
    • 『 KNOPPIXによる学習環境導入の一事例 』

参加者の人数
 開催日:2005/6/24 (金)  15:00~17:20

教職員院生・学生合計
12(9)7(5)19(14)
()内の数字はLT開発室員を含まない人数です

セミナーコンテンツ
開催案内

第19回LTセミナー ( FD委員会共催 )「授業改善セミナー」

 6月のLTセミナーでは理工学部FD委員会と共催で,「授業改善セミナー」を行います.教育の質的向上を図るために組織的に取り組む活動が,FD(ファカルティ・ディベロップメント)ですが,FD委員会はこうした活動を推進することを目的としています.一方,LT開発室は具体的な授業実施面での支援を行います.

 このセミナーは,授業実践の考えや実践結果などの情報を共有し,会場での参加者との意見交換を通じて,授業の改善に役立てることを目的としています.教職員の方々の積極的なご参加をお待ちしています.

第19回LTセミナー ( FD委員会共催 )「授業改善セミナー」

  • 日時 2005/6/24 (金)  15:00~17:20
  • 会場 帝京大学宇都宮キャンパス 本部棟2号館201室
  • 講師 日野 裕講師(機械・精密システム工学科)
          『 機械系授業の改善 -補習授業の現状と問題- 』
        横山 明子助教授(総合基礎/学生相談室)
          『 「キャリアデザイン」1年目の試みについて -授業概要報告とWebCTの可能性- 』
        芳谷 直治助教授(航空宇宙工学科)
          『 CL教室を活用した授業例:生態系や制御系のシミュレーション 』
        池本 悟氏,水谷 晃三氏(大学院M2,D1)
          『 KNOPPIXによる学習環境導入の一事例 』
  • 受講対象 教職員および授業補助を行なう院生・学生

 

話題提供者募集案内

第19回LTセミナー ( FD委員会共催 )「授業改善セミナー」

 6月のLTセミナーでは理工学部FD委員会と共催で,「授業改善セミナー」を行います.教育の質的向上を図るために組織的に取り組む活動が,FD(ファカルティ・ディベロップメント)ですが,FD委員会はこうした活動を推進することを目的としています.一方,LT開発室は具体的な授業実施面での支援を行います.

 このセミナーは,授業実践の考えや実践結果などの情報を共有し,会場での参加者との意見交換を通じて,授業の改善に役立てることを目的としています.授業改善を目指した実践事例あるいは実践計画について,ぜひご発表ください.

 話題提供の内容は,実践の成果はもちろん,計画段階のものでも結構ですし,「このようなことをしたいのだけれどWebCTを使ったらできますか?」的な授業改善のタネでもOKです.授業改善セミナーのご講演のうち,優秀なものを,ラーニングテクノロジー開発室年報に論文の形で掲載させていただくことを予定しています.

  以下の要領で話題提供者を募集いたしますので,奮ってご応募ください.

第19回LTセミナー ( FD委員会共催 )「授業改善セミナー」

  • 日時 2005/6/24 (金)  15:00~
  • 会場 帝京大学宇都宮キャンパス 本部棟2号館201室
  • 講演時間(1件当たり) 講演20分 ディスカッション10分程度
  • 募集件数 3件または4件
            (応募多数の場合は先着順とし,次回の授業改善セミナーでお願いし ます.)
  • 講演内容例 
    1. WebCTを活用した授業実践
    2. ITを活用した授業実践
    3. 授業改善の工夫  (例) PBLの実践例,授業時間外学習を促進させる工夫
    4. これ以外の内容でも,授業改善に関すること
  • お申し込みについて 以下の情報をメールまたはお電話でご連絡ください.
                 『 発表タイトル , 発表者名 』
    • フォーム:LT-staff@LT-Lab.teikyo-u.ac.jp
    • 電話:028-627-7243  宇都宮キャンパス内から【内線】 7243
    • 締め切り:5月31日(火)

 

開催案内ポスター

 

話題提供者募集ポスター

 

配布資料・講演動画


配布資料や講演動画はLMSのコミュニティ「教職員のひろば」内,LTセミナー資料に掲載しています.