第15回LTセミナー「『情報基礎1,2』で身に付けるICT能力」

 第15回LTセミナーでは,情報基礎を担当している教員を主な対象として3日間行われた.「『情報基礎1,2』で身につけるICT能力」というテーマで,以下の内容について話題提供を行い,意見交換が行われた.

  • 情報基礎教育の目的
  • 情報基礎教育のもう1つのミッション
  • 情報基礎教育の実践例

12/15(木)に行われたセミナーでは,外部より長野大学の和田 勉先生も参加された.

参加者の人数
 開催日:12月9日(木) 16:40--18:10

     12月14日(火) 16:40--18:10

     12月15日(水) 16:40--18:10

合計では各日程のセミナーに参加したLT開発室員は,一度ずつしかカウントされていません.

日時教職員院生・学生合計
12/9 (木) 16:40~18:102名1名3名
12/14(火) 16:40~18:103名0名3名
12/15(水) 16:40~18:106名0名6名
LT開発室員参加人数4名4名8名
合計15(11)5(1)20(12)
()内の数字はLT開発室員を含まない人数です

セミナーコンテンツ
開催案内

第15回LTセミナー「『情報基礎1,2』で身に付けるICT能力」

12月のLTセミナーでは,1月のLTセミナー(第5回)に引き続き,「情報教育」をとりあげます.

ICT能力の習得が,その後の教育効果を大きく左右します!

ICT能力は,インターネット時代を生きる人間の技であり,術であり, 文字通り,Information and Communication Technology の力です. もちろん,学生にとっては,毎日の学習を進めていく上で,欠かせない力 となって来ました.
 理工学部の「情報関係基礎1,2」は,まず,学生のICT能力を高める ところから授業を始める重要な科目です.この科目の担当者が,この点を 意識しているかどうかで,その後の教育効果が大きく変わります.

シラバス3の活用にはICT能力が必要です!

シラバス説明会(11月5日)」で,教務委員長からお話があったように, シラバス3,つまり,学生が毎週見る「週間授業計画」はWebCTを活用する ことになりました.WebCTを活用して週間授業計画や教材コンテンツを提 供している授業は,65にのぼりますが,学生がWebCTを見ることができな かったり,WebCTを見る習慣がなければ,せっかくの努力も無になってし まいます.
学生がWebCTを活用したり,教材コンテンツを活用したりするICT能力の 獲得は,CL教室やコンピュータを活用する能力の習得と同様,情報基礎教育の 重要なミッションなのです.

そこで12月のLTセミナーは,「『情報基礎1,2』で身に付けるICT能力」と題し, 『情報基礎1,2』で身に付けるべき具体的ICT能力とは何か, 具体的な授業の実践例などについて話題提供し,意見交換をしたいと思います.

開催日の選定に関してアンケートを実施しました.

多くの先生方のご都合が合う日が少ないのですが, 学生教育に直結することなので,できるだけ多数の教職員にご参加いただきたく, ご都合に合わせて選んでいただけますよう,3日間設定いたしました.

第15回LTセミナー「『情報基礎1,2』で身に付けるICT能力」

  • 日時 以下の3回開催いたします.ご都合に応じてご出席ください.
    • 12月9日(木) 16:40~18:10
    • 12月14日(火) 16:40~18:10
    • 12月15日(水) 16:40~18:10
  • 会場 帝京大学宇都宮キャンパス 本部棟2号館2F 201室
  • 講師 渡辺 博芳
  • 受講対象 教職員および授業補助を行なう院生・学生

 

アンケート実施前の開催案内

第15回LTセミナー「『情報基礎1,2』で身に付けるICT能力」

12月のLTセミナーでは,1月のLTセミナー(第5回)に引き続き,「情報教育」をとりあげます.

ICT能力の習得が,その後の教育効果を大きく左右します!

ICT能力は,インターネット時代を生きる人間の技であり,術であり, 文字通り,Information and Communication Technology の力です. もちろん,学生にとっては,毎日の学習を進めていく上で,欠かせない力 となって来ました.
 理工学部の「情報関係基礎1,2」は,まず,学生のICT能力を高める ところから授業を始める重要な科目です.この科目の担当者が,この点を 意識しているかどうかで,その後の教育効果が大きく変わります.

シラバス3の活用にはICT能力が必要です!

シラバス説明会(11月5日)」で,教務委員長からお話があったように, シラバス3,つまり,学生が毎週見る「週間授業計画」はWebCTを活用する ことになりました.WebCTを活用して週間授業計画や教材コンテンツを提 供している授業は,65にのぼりますが,学生がWebCTを見ることができな かったり,WebCTを見る習慣がなければ,せっかくの努力も無になってし まいます.
学生がWebCTを活用したり,教材コンテンツを活用したりするICT能力の 獲得は,CL教室やコンピュータを活用する能力の習得と同様,情報基礎教育の 重要なミッションなのです.

そこで12月のLTセミナーは,「『情報基礎1,2』で身に付けるICT能力」と題し, 『情報基礎1,2』で身に付けるべき具体的ICT能力とは何か, 具体的な授業の実践例などについて話題提供し,意見交換をしたいと思います.

開催日の選定に関してアンケートを実施しました.

多くの先生方のご都合が合う日が少ないのですが, 学生教育に直結することなので,できるだけ多数の教職員にご参加いただきたく, ご都合に合わせて選んでいただけますよう,3日間設定いたしました.

アンケートの詳細
■12月のLTセミナー開催日の選定に関するアンケートを実施します.

12月のLTセミナーは,「『情報基礎1,2』で身に着けるICT能力」であり,
学生教育に直結することなので,できるだけ多数の教職員にご参加いただ
きたいのです.そこで,開催日選定に関するアンケートを実施することに
しました.ご協力ください.

■アンケート内容

情報基礎1,2ご担当の先生,またはご担当の可能性のある先生は,以下の
アンケートにお答えください.
【送付先】lt-support@lt-lab.teikyo-u.ac.jp 
11月18日(木)までにお願いたします.

=========================================================
12月のLTセミナー開催希望日調査
ご芳名:
ご都合:
 12/7(火)5時限目 ○ ×
 12/8(水)5時限目 ○ ×
 12/9(木)5時限目 ○ ×
 12/14(火)5時限目 ○ ×
 12/15(水)5時限目 ○ ×
 12/16(木)5時限目 ○ ×
 ○と×のどちらか一方を消してください.
=========================================================

第15回LTセミナー「『情報基礎1,2』で身に付けるICT能力」

  • 日時 2004 12月中旬の予定 (開催日に関するアンケートを実施しています.)
  • 会場 未定
  • 講師 
  • 受講対象 教職員および授業補助を行なう院生・学生

 

開催案内ポスター

 

開催案内ポスター2

 

配布資料・講演動画


配布資料や講演動画はLMSのコミュニティ「教職員のひろば」内,LTセミナー資料に掲載しています.