ラーニングテクノロジー開発室年報 第22巻

第22巻より,帝京大学研究・教育リポジトリならびに国立国会図書館学術機関リポジトリデータベースにて公開されております.

2025年7月31日発行

巻頭言・・・帝京大学教育学部長 佐藤晴雄
第一部 ラーニングテクノロジー開発室活動報告

1 ラーニングテクノロジー開発室の活動—序にかえて・・・ラーニングテクノロジー開発室室長 小島 一晃

2 ラーニングテクノロジーによる教育学習の改善に関する普及活動

  • LTセミナーの開催
    • LTセミナーの内容
    • LTセミナーの参加人数
    • アンケート結果
    • ポスター
  • 広報活動
    • Webサイト
    • LMSサポートサイト
    • コンテンツショーケース
    • LTレター
    • ニューズレター
    • 年報
    • 見学・来訪
  • セミナー・講習会・研究会などへの開催協力

3 ラーニングテクノロジーを活用した授業の支援

  • LTコンサルテーション
  • ラーニングテクノロジー開発アシスタント
    • 制度の概要
    • LTA登録者
    • 教職員への支援
    • 実績
  • 教育学習コンテンツの提供と管理
  • ヘルプデスク

4 教育・学習を支援する情報システムの運用

  • LMSの運用
  • 講義ビデオ作成・配信システムの運用
  • 講義音声配信システムの試験運用
  • アクティブラーニング教室の運用

5 学会・研究会等への発表・参加

  • 研究発表・実績発表
  • ラーニングテクノロジーに関する学会・カンファレンス・研究会・研修会等の参加
第二部 ラーニングテクノロジー研究
  • ICTを活用した英語授業のウォームアップ活動 ・・・ 甲斐 順
  • 個人巡検型の写真撮影課題による大学での地理教育と環境評価に関する研究
       ―栃木県宇都宮市の一級河川・田川を対象として― ・・・ 坪井 塑太郎
  • 必修英語科目における多読の取り組みの効果と課題 ・・・ 三村 明,程 文清,松岡 美里
  • インターンシップの事前学習に関する現状と課題 ・・・ 清水 浩
  • 練習問題についての教員側の願望とその実現度に関する若干の検証 ・・・ 溝口 佳宏
  • 生成AIの影響を視野に入れた学習到達度評価課題の設計に関する研究
       ―生成AIの出力の特徴とその見極め方に関する実践報告― ・・・ 江口 健,小島 一晃
  • 帝京大学におけるラーニングアナリティクス(LA)基盤の検討(第4報)
       ・・・ 小島 一晃,宮崎 誠,古川 文人,天野 由貴,山本 貴嗣,宮原 俊之,徳森 謙二,守 一介,江端 弘樹,渡辺 博芳