2005年度 LTコンサルテーション

英語コミュニケーション1におけるWebCTの活用

対応日:2005/04/27
相談者:佐藤直史教授(総合基礎科目・外国語科目)
対応者:及川芳恵,LTA1名

内容 :英語コミュニケーション1にてCL活用授業が3コマ分行われる.第1回目授業と第2回目授業の教材の構成とWebCTの活用などについて打ち合わせを行った.実際に提示する教材を見ながら打ち合わせを行い,写真の提示,クイズの提示,課題の提出機能の使用などが決まった.

WebCTの操作方法と授業における活用方法

対応日:2005/04/28
相談者:福田千枝子 非常勤講師
対応者:渡辺博芳,及川芳恵

内容 :WebCTの基本操作方法について教えて欲しいとの要望があり,説明を行った.授業においての活用方法を見てみたいとのことだったので,コンテンツショーケースを紹介し,いくつかのコースへの登録を行った.

WebCTとReKOSの活用方法

対応日:2005/05/12
相談者:福田千枝子 非常勤講師
対応者:渡辺博芳,LTA1名

内容 :WebCTにはどのような教材を載せるかについて意見交換を行った.また,教育実習を行う学生を対象として,理化学研究所で開発されたReKOSを活用する可能性について議論した.

英語コミュニケーション1におけるWebCTの活用

対応日:2005/05/12
相談者:佐藤直史教授(総合基礎科目・外国語科目)
対応者:及川芳恵,LTA1名

内容 :英語コミュニケーション1の第1回CL活用授業が2クラス同時に開講される.授業の進行手順や内容についての最終確認,第2回目授業と第3回目授業の内容,課題の提出方法,集計方法について打ち合わせを行った.

数学科教育法におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/01
相談者:福田千枝子 非常勤講師
対応者:渡辺博芳,LTA1名

内容 :カレンダー,オンライン成績表,小テスト,学生ホームページを中心にWebCTの機能について紹介した.それに基づいて,後期の授業の流れとWebCTの機能の活用方法について議論すると共に,今後の教材の作り込み方について打ち合わせたした.

電気基礎実験・電磁波工学等におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/08
相談者:熊澤弘之 教授 (情報科学科)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :電気基礎実験,電磁波工学,通信方式,電気磁気学1,2,通信工学実験,宇宙通信学等におけるWebCT活用方法についてヒヤリングを行った.また,現在の活用方法に関連するWebCTの機能を紹介し,個々の授業におけるWebCT活用方法について情報交換を行った.

情報科学演習・航空宇宙情報計算力学等におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/08
相談者:佐々木 茂 講師 (情報科学科)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :基礎工学実験,情報科学演習,航空宇宙情報計算力学,プログラミング3等におけるWebCT活用方法についてヒヤリングを行った.また,個々の授業におけるWebCT活用方法について情報交換を行った.

キャリアデザイン・教育情報論等におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/18
相談者:横山明子 助教授 (総合基礎)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :キャリアデザイン,発達心理学,教育情報論,職業指導等におけるWebCT活用方法についてヒヤリングを行った.また,学生トラッキングやページトラッキングの機能を紹介し,個々の授業におけるWebCT活用方法について情報交換を行った.

幾何学1・電気数学演習等におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/24
相談者:古井 貞隆 教授 (電気・電子システム工学科)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :幾何学1,電気数学演習,応用数学,数学2,数学3,実用英語等におけるWebCT活用方法についてヒヤリングを行った.また,WebCTページのレイアウトの方法を紹介し,個々の授業におけるWebCT活用方法について情報交換を行った.

情報通信工学1・情報構造とアルゴリズム等におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/25
相談者:荒井 正之 助教授 (情報科学科)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :情報通信工学1,情報構造とアルゴリズム,コンピューティング環境,プログラミング1,3等におけるWebCT活用方法についてヒヤリングを行った. また,個々の授業におけるWebCT活用方法について情報交換を行った.

数学1・通信方式1等におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/25
相談者:正畑 伸明 教授(電気・電子システム工学科)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :数学1,通信方式1,電子回路1,プログラミング1等におけるWebCT活用方法についてヒヤリングを行った. また,学生管理へのエクセルファイルのアップロード方法を紹介し,個々の授業におけるWebCT活用方法について情報交換を行った.

宇宙工学入門におけるWebCTの活用

対応日:2005/08/29
相談者:坂本 英和 教授(航空宇宙工学科)
対応者:高井久美子

内容 :WebCTを活用するにあたって,利用したい資料やそのファイル形式の変換,利用方法等について情報交換を行った.

宇宙工学入門におけるWebCTの活用(2)

対応日:2005/08/31
相談者:坂本 英和 教授(航空宇宙工学科)
対応者:高井久美子

内容 :宇宙工学入門のコースで使用するビデオの内容を確認した. 使用するツールやコースの運営についてLT開発室員が助言を行い,コース作成について具体的に打ち合わせた.

宇宙工学入門におけるWebCTの活用(3)

対応日:2005/09/01
相談者:坂本 英和 教授(航空宇宙工学科)
対応者:高井久美子

内容 :宇宙工学入門のコースに載せる資料について,打ち合わせを行った.従来の資料を 再利用しやすい形式に変換するにあたって,一回の講義ごとに要点を明確にしてから作業に入る ことを確認した.また映像データもファイル形式の変換作業をした後,サーバーに載せること を確認した.

数学等におけるWebCTの活用

対応日:2005/09/07
相談者:渡辺 隆治 助教授(情報科学科)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :後期の担当授業におけるWebCT活用の可能性について情報交換を行った.LT開発室員から,WebCTの運用方法や他の先生方の活用方法の例を紹介した.数学2,数学4,離散数学において,授業の配布資料の掲載を中心に活用方法を具体的に検討した.

宇宙工学入門におけるWebCTの活用(4)

対応日:205/09/09
相談者:坂本 英和 教授(航空宇宙工学科)
対応者:高井久美子,LTA1名

内容 :コースコンテンツの構成や内容について打ち合わせを行った.WebCTの使い方や機能について紹介し,教材をコンテンツモジュールに配置することと小テストの使用が決まった.また,従来の資料を再利用しやすい形式に変換する作業については,第一回目の講義資料を見ながら完成イメージを検討し,今後の作業の流れや日程を確認した.

電気回路等におけるWebCTの活用

対応日:2005/09/22
相談者:海上 隆 教授(情報科学科)
対応者:渡辺博芳,高井久美子

内容 :後期の担当授業におけるWebCT活用の可能性について情報交換を行った. 電気回路2,電子回路2において,シミュレーション教材へのリンクをはったり 理解度チェックのアンケート,演習問題やそれに対する解答の掲載を中心に 活用を進めることとなった.

数学科教育法におけるWebCTの活用

対応日:2005/10/06
相談者:福田 千枝子 非常勤講師
対応者:及川芳恵,LT1名

内容 :後期の授業に向けての打ち合わせと,コースコンテンツの構成や内容などの詳細について打ち合わせを行った.

ソフトウェア構成法等におけるWebCTの活用

対応日:2005/10/06
相談者:嶋村 尚吾 非常勤講師
対応者:渡辺博芳,及川芳恵

内容 :今年度後期から非常勤講師として情報科学科の科目を担当することになった嶋村講師に,LT開発室の活動やWebCTの概要について紹介した.また,WebCTのIDを発行し,コース作成や学生登録に関して打ち合わせた.

WebMathematicaで作成した問題の活用

対応日:2005/10/06
相談者:古井 貞隆 教授(電気・電子システム工学科)
対応者:渡辺博芳

内容 :古井教授がWebMathematicaで作成した練習問題ページ(JSPページ)を学生が解答したかどうかのログをとる方法について検討した.作成したJSPページの概要についてヒヤリングを行い,具体的方法について話し合った.JSPを改変する必要があるため,LT開発室で検討を行い,後日ミーティングを持つこととした.

英語コミュニケーション2におけるWebCTの活用と次回の授業について

対応日:2005/10/11
相談者:佐藤 直史 教授,上田 督 非常勤講師
対応者:及川芳恵,LT3名

内容 :後期の英語コミュニケーションにおいて,CLを活用した授業が3回行われる.そこで課題の提示や提出にWebCTを利用する.次回の授業の流れ,課題の提出期限,学生の登録などについての細かい打ち合わせと,確認を行った.

心理学におけるWebCTの活用について

対応日:2005/10/13
相談者:伊藤 和也 カウンセラー(学生相談室)
対応者:及川芳恵

内容 :心理学の授業においてWebCTを活用する.主にPowerPointの資料を提示するということだったので,PowerPointの提示方法について説明を行った.その他WebCTの基本機能の紹介を行った.

理工学部で進めているeラーニングについて

対応日:2005/10/20
相談者:甲斐 美千代 英語科講師(八王子キャンパス)
対応者:渡辺 博芳

内容 :理工学部で進めているeラーニングの取組,基盤システムとして利用しているWebCTについて紹介をした. また,八王子キャンパスでの英語科におけるeラーニングの可能性について意見交換した.

スポーツ授業,保健授業におけるWebCTの活用について

対応日:2005/10/28
相談者:滝沢 武 講師(総合基礎)
対応者:及川芳恵,LTA2名

内容 :スポーツ1,栄養と健康2の授業においてWebはどのように活用可能か実際に授業を履修した学生を交えて意見交換を行った.スポーツの授業においては,学生自身が運動をしている様子を撮影して見せるという点やフォームなどをビデオに撮影して見せるという事を行ったらいいのではないかという案が出た.これは今後も適宜意見交換を行っていくということになった.保健授業においては学生がグループで提出した課題を全員が見れるようにしてそれを次回の授業に使えるようにしたいとの要望があり,掲載していくことになった.

スポーツ授業におけるWeb,WebCTの活用について2

対応日:2005/12/02
相談者:滝沢 武 講師(総合基礎)
対応者:LT開発室スタッフ:及川芳恵,LTA2名

内容 :スポーツの授業においてどのようにビデオやWebを活用することができるかという点についていくつかの案をあげ意見交換を行った.その結果,バレーのフォームのいい例・悪い例のビデオと,体育館における応急処置の方法や機材の場所などを記したMAPを作成するということが決定し,次回までにサンプルを作成するということになった.

スポーツ授業におけるWeb,WebCTの活用について3

対応日:2005/12/16
相談者:滝沢 武 講師(総合基礎)
対応者:及川芳恵,LT2名

内容 :前回のコンサルテーションの続きを行った.いい例・悪い例のビデオのサンプルを作成し,今後どのように編集していくかについて意見交換を行った.その他,来年度前期の1回目の授業で学生に提示する内容でどのようなものを作っていくかについて話し合いを行った.

スポーツ授業におけるWeb,WebCTの活用について4

対応日:2006/01/26
相談者:滝沢 武 講師(総合基礎)
対応者:及川芳恵,LTA2名

内容 :これまでに作成したビデオ教材の確認と今後作成するものの打合せを行った.課題の提示,シラバスの提示などを行うことが決定した.

キャンパスライフ支援センターとの連携・キャリアデザイン等におけるWebCT活用について

対応日:2006/02/08
相談者:横山 明子 助教授(総合基礎)
対応者:渡辺博芳,及川芳恵

内容 :キャンパスライフ支援センターとLT開発室の連携の可能性について情報交換を行った. また,授業においてWebCTを活用したSPI試験対策のための学習アクティビティを取り入れる可能性について情報交換をし, まず「キャリアデザイン」において試行することを検討することにした.

リメディアル教育・学習支援・キャリアデザインにおけるWebCT活用

対応日:2006/02/10
相談者:横山 明子 助教授(総合基礎)
対応者:武井惠雄,渡辺博芳,及川芳恵

内容 :リメディアル教育や学習支援のあり方について情報交換を行った. また「キャリアデザイン」においてSPIのような就職試験対策を組み入れることを目的として, 横山助教授からWebCTで受験可能な問題集作成の依頼を受けた.

スポーツ授業におけるWebCTの活用について5

対応日:2006/02/23
相談者:滝沢 武 講師(総合基礎)
対応者:及川芳恵,LTA1名

内容 :前回までに決定した事項で今回作成した分の確認を行い,修正すべき箇所や提示方法などの細かい打合せを行った.その他,どのような課題をどのような形で出すのかなどの情報交換を行い,今後作成していかなければならないものの確認を行った.

プログラミング1用教材開発について

対応日:2006/03/01
相談者:荒井 正之 助教授,佐々木 茂 講師(情報科学科)
対応者:渡辺博芳,古川文人,高井久美子,及川芳恵

内容 :新年度に開講される情報科学科の「プログラミング1」では,2006年度から教材として用いるプログラミング言語を変更し, 内容を大きく見直すことになった.それに伴い,授業で用いる新しい教材の作成について情報交換をした. 授業担当者がある程度詳細な授業設計を行い,LT開発室がその設計をレビューした後,学生補助員や外注の形で教材を作成するという 流れで開発を進めることとした.

学生相談室からの情報発信について

対応日:2006/03/17
相談者:伊藤 和也 カウンセラー,古玉 佐知子 事務職員(学生相談室)
対応者:渡辺博芳,及川芳恵

内容 :学生相談室のウェブサイトの改良について相談を受けた.具体的には,「頻繁に更新して,スケジュール等の情報を提供したい」, 「ウェブサイトを通じてパソコンや携帯電話から相談の申込ができるようにしたい」といったニーズがあった. ニーズにあったウェブサイトの構成方法についてLT開発室員から助言するとともに,相談申込ページをLT開発室で作成することとした.

学習支援室における情報共有について

対応日:2006/03/22
相談者:横山 明子 助教授(総合基礎),伊藤 和也カウンセラー(学生相談室)
対応者:渡辺博芳,古川文人,及川芳恵

内容 :学習支援室において指導対象となる学生についての情報を指導する非常勤講師や本学教員の間で共有する方法に, どのような情報が必要か,セキュリティレベルをどのように考えるか等について意見交換を行い, LT開発室員から,具体的方法の候補を紹介した.引き続き,情報交換を行うこととした.

キャリアデザインにおけるWebCTの活用について

対応日:2006/03/31
相談者:横山 明子 助教授(総合基礎),伊藤 和也カウンセラー(学生相談室)
対応者:渡辺博芳,及川芳恵

内容 :キャリアデザインの授業においてWebCTを活用して就職適性試験対策を実施する.その日程や教室の確認やTAをどうするか,アンケート等の実施や講義の撮影などについても情報交換を行った.その他,前回のコンサルテーションの続きである「学習支援室における情報共有について 」の具体的な内容についても意見交換を行った.