【2012年度参加報告】Bb Forum 2012

報告者:渡辺博芳,及川芳恵

 2012年8月30日(木)~31日(金)に,秋葉原UDXにおいてアシストマイクロ社主催の「Bb Forum 2012」が開催された.

 基調講演では国際教養大学の中嶋嶺雄学長が「グローバル化と日本の大学」と題し,グローバル化と国際化の違い,国際教養教育の重要性について述べた後,自らが理事長を務める国際教養大学の取り組みを紹介した.国際教養大学は,全ての授業を英語で行い,教職員の会議や事務職員の対応等学内の全てのコミュニケーションも英語,全ての教員は3年の任期制,24時間利用可能な図書館,卒業のために海外留学を必須条件とするなど,グローバル化に向けた特色を持っている.

 大阪大学サイバーメディアセンター竹村治雄教授からは7月に開催されたBb World 2012についての報告があった.キーノートは良かった,一般発表は玉石混淆とのこと.キーノートやイベントのダイジェストはWebサイトでビデオが公開されている.

 ケーススタディーとして国立高等専門学校機構 本部事務局教育調査室 市坪 誠室長が「国立高専機構における教育の質確保の取り組み」を紹介した.技術者として備えるべき能力を整理し,到達レベルを設定,その上で個々の科目で詳しい学習内容とその到達目標をモデルコアカリキュラムとしてまとめ,平成24年4月に公表した.

 ほかに,Blackboard社,アシストマイクロ社,SCSK社の製品や教育機関の支援のための取り組みの紹介があった.初日の最後には,参加者からの質問についてBlackboard社の幹部が回答するBlackboard Panelというセッションがあった.こうしたセッションにより,日本のユーザとBlackboard社との距離感が縮まることが期待される.

 2日目は3つのグループに分かれてワークショップが開催された.これらのうち,「Blackboard Learn / 学内ヘルプデスク情報交換会」に参加した.ここで及川技術職員が本学のヘルプデスクの状況について報告した.関西学院大学,玉川大学,拓殖大学のヘルプデスク担当者と有益な情報交換が行えた.

 アシストマイクロ社から,9月3日,以下のURLでBlackboardナレッジコミュニティサイトがオープンすることが公表された.ユーザの情報共有に本当の意味で役立つサイトとなることを期待したい.

   http://bb-community.assistmicro.co.jp