【2016年度参加報告】教育システム情報学会第41回全国大会

報告者:小島一晃

 教育システム情報学会(JSiSE)第41回全国大会が,8月29日(月)~31日(水)の日程で本学宇都宮キャンパスにて開催された.

 本大会では,基調講演,パネルディスカッションのほか,企画セッションにおいて57件,一般講演で111件,インタラクティブセッションで48件,学生研究特別セッションで7件の発表と,プレカンファレンスにおいて5件のイベントがあった.また,本学とJSiSEとの共催によるFDSD公開シンポジウムが開催され,日本学術振興会の安西祐一郎理事長による特別講演「教育改革の展望とICTの活用」,ならびに,課題解決型授業に関する基調講演,事例紹介と討論が行われた.

 プレカンファレンスでは,本学の高井久美子講師がオーガナイザーを務めるワークショップ「反転授業の効果と課題」が開催され,森一俊教授による「学生の学びの活性化に向けて」,安原正貴講師による「英語の共同学習と反転授業」,渡部武夫講師による「物理学1における反転授業導入事例の紹介」の発表と討論が行われた.また,本学より若山昇准教授が「クリティカルシンキングの適応型テストのアイテムバンク構築」,佐々木茂准教授が「Webアプリ開発を題材とした仮想的およびリアルな状況設定によるプロジェクト管理演習の実践」,渡辺博芳教授,高井講師と共同研究で鶴岡中央高等学校の坂上敦教諭が「教科「情報」における自己評価を取り入れた問題解決の授業実践」,渡辺教授と共同研究で高萩清松高等学校の志賀栄文教諭が「総合学科高等学校の選択科目における工程表を活用した授業の実践」,藤平事務職員が「サイエンスコミュニケーションによる科学的関心の変容に関する考察」,盛拓生講師が「大学のプログラミング教育における反転授業とルーブリックによる自己評価の導入」の研究発表を行った.

 次回の第42回全国大会は,北九州国際会議場で開催される.