【2017年度参加報告】The 25th International Conference on Computers in Education

報告者:小島一晃

 The 25th International Conference on Computers in Education(ICCE)が,12月4日(月)~12月8日(金)の日程でニュージーランドのRydges Latimer Hotel, Christchurchにおいて開催された.

 今回の会議のテーマは Technology and Innovation: Computer-based Educational Systems for 21st century learners であった.本会議は例年通り「Artificial Intelligence in Education/Intelligent Tutoring System and Adaptive Learning」「Computer-supported Collaborative Learning and Learning Sciences」「Advanced Learning Technologies, Open Educational Content,and Standards」「Classroom, Ubiquitous and Mobile Technologies Enhanced Learning」「Digital Game and Digital Toy Enhanced Learning and Society」「Technology Enhanced Language Learning」「Practice-driven Research, Teacher Professional Development and Policy of ICT in Education」の7つのサブカンファレンスから構成され,教育におけるICT利用を軸とする広範な領域の発表,議論がなされた.

 また,各サブカンファレンスのテーマに関連する4件の基調講演と3件の招待講演,3件のパネル討論が設けられるとともに,本会議前のイベントとして1件のチュートリアル,13件のワークショップ,2組のDoctoral Student Consortiaが開催された.本学からは小島一晃助教が参加し,ワークショップ「The 10th Workshop on Technology Enhanced Learning by Posing/Solving Problems/Questions」において「Preliminary Study on Learning by Constructing a Cognitive Model Based on Problem-Solving Processes」の研究発表を行った.

 講演では,学習の個人化とAI技術の適用,21世紀型スキル育成のための教育技術と実装法,情報化の浸透による教育の変化など,最近の教育学習支援システムに関する広範な話題が提供された.一般発表においても,教育学習支援システムやその実践利用,学習者分析などを中心として,教育におけるICT利用についての情報交換が行われた.