第170回LTセミナー「ICT活用懇談会@福岡」

 第170回LTセミナーとして,LMSをはじめとするICTの授業での活用に関する情報交換を行う「ICT活用懇談会」を開催しました.本会には,情報交換のファシリテータとしてLT開発室の教員が参加しました.

 懇談会ではまずLT開発室よりLMSを活用した授業の実践事例について,方法論とその意義や実態についての紹介が行われました.続いて,参加者によるICT活用の実態と課題についての共有が行われました.LMSのテスト機能を用いた自主学習における問題点とその克服方法,学生自身に解説させる活動の効果を高める工夫,学生がICTを活用する場面を拡張する上での懸念や対処法について活発に意見交換がなされ,学生が機械的暗記方略に陥るのを防いで深い学習に導くための教示設計についても議論が及びました.さらに,LMSや他のツールに使い方に対する疑問や要望についての質疑応答が,参加者とLT開発室の間で交わされました.

 今回は学科を超えての情報交換を行う機会にもなり,この点で有意義であったという声が参加者から寄せられました.

参加者の人数
 開催日:2025/02/12(水) 14:00~15:30

教職員スタッフ合計
ICT活用懇談会11名3名14.名
合計は延べ人数です

セミナーコンテンツ
開催案内

第170回LTセミナー「ICT活用懇談会@福岡」

 2/12に福岡キャンパスにおいて,LMSをはじめとするICTを授業で活用されている方々による情報交換会「ICT活用懇談会@福岡」を開催します.

 実際にICT活用授業を実践している宇都宮キャンパスの教員も数名参加する予定です.周りの方々がLMSなどをどのように活用しているかを知る機会はあまりないと思います.ICT活用に関する疑問や悩みを相談したい,ご自身の授業でも使えるヒント,アイデアが欲しいとお考えの方のご参加をお待ちしております.

 また,懇談会と並行してLMS活用についての個別相談も受け付けます.LMS活用にお悩みの方はぜひご活用ください.

第170回LTセミナー「ICT活用懇談会@福岡」

  • 日時   2025/02/12(水) 14:00 ~ 15:30
  • 会場   帝京大学福岡キャンパス
  • 受講対象 帝京大学に属する教職員

 

配布資料・講演動画


配布資料や講演動画はLMSのコミュニティ「教職員のひろば」内,LTセミナー資料に掲載しています.