第172回LTセミナーとして,教職員を対象とするLMS入門者向けワークショップを八王子キャンパスで行いました.同一内容のワークショップを午前・午後の2回実施しました.
ワークショップではまず,LT開発室員によるLMSの概要説明が行われました.続いてLMS操作講習用コース(*)の「教員としてコース構成」に従って,実際の担当授業のトピック・学習目標・教材などの一部を掲載してコースを構成する作業を,参加者に体験していただきました.最後に参加者との情報交換の時間を設け,全学でBYOD制度を導入することが決まった今後に向けて,LMSと学生の端末を活用した学習の実現に対する意見が交わされました.
(*) 教職員は,LMSのトップページ左の「サポート」タブ内「LMS活用情報」から本コースをご利用いただくことができます.
参加者の人数
開催日:2025/04/03(木)午前の部10:00~12:00,午後の部 13:30~15:30
()内の数字はスタッフを含まない人数です
セミナーコンテンツ
開催案内
第172回LTセミナー「LMS入門者向けワークショップ@八王子 2025年度」
4/3(木)に,八王子キャンパスでLMS入門者向けワークショップを開催します.
LMSは,インターネット上で学生に教材の提示,小テストやアンケートの実施,課題の提示など,授業を支援するためのシステムです.
講習ではLMSの概要等を簡単にご説明した後,ご自身のコースに授業資料等や課題提出先を設定いただくというワークショップを行います.
シラバスと授業1回分の資料やテスト・課題などを使用します.これらをお持ちください.ご自身の授業をLMSで実施するにはどのように掲載をしたら良いかなどといったご相談も大歓迎です.お話を伺いながら,LMS掲載のお手伝いをさせていただければと思います.
ワークショップの後には質問の時間も予定しています.
講習会は同一内容で,午前午後の2回行います.ぜひご参加ください.
第172回LTセミナー「LMS入門者向けワークショップ@八王子 2025年度」
- 日時 2025/04/03(木)
- 午前の部 10:00~12:00
- 午後の部 13:30~15:30
- 会場 帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエア4階 S412教室
- 講師 LT開発室室員
- 受講対象 帝京大学 八王子キャンパス教職員
- 内容 LMSワークショップ,質問や相談
- 自身のコース等に教材などの掲載を行っていただく予定です.
- シラバスと授業1回分の資料など,掲載したいものをお持ちください.
- お申し込みについて
配布資料・講演動画
配布資料や講演動画はLMSのコミュニティ「教職員のひろば」内,LTセミナー資料に掲載しています.