第86回LTセミナー「大学教職員のための著作権講座 ~教育現場における著作物の取り扱い~」

 第86回セミナーでは,日本著作権教育研究会の内田弘二氏を講師にお招きし,「大学教職員のための著作権講座」と題してご講演いただきました.

 ご講演では,まず著作権の概説と,著作権で保護される対象は何か,その中で許諾なく使える対象は何かについて身近な例を挙げながら解説がありました. 次いで,eラーニングでの利用も含め,授業で提示する資料を許諾なく使えるケースかどうかの事例紹介がありました. さらに引用におけるルールを確認したのち,クリエイティブコモンズライセンスによる著作物の利用促進の取り組みについて紹介がありました.

 著作物の利用の留意点として,経済的価値への配慮が必要である点が強調されていました. 最近の法改正による変更点として,違法ダウンロードに対する罰則規定が盛り込まれたことが紹介されました. また,著作物の利用の留意点として,経済的価値への配慮が必要である点が強調されました. 著作権法第35条の学校その他の教育機関における複製に関しては,平成16年にリアルタイムで進行する対面型の遠隔授業が想定された改正が行われましたが,サーバーに蓄積して配信するタイプのeラーニングには対応していないとのことです. eラーニング等,サーバーへアップロードする行為は,複製にあたるため,パブリックドメインでない(保護の対象となる)著作物に関しては注意が必要で,これは,コンテンツへのアクセスがパスワードで保護されていても,同様です.

 また,参加者から事前に質問のあった,教材作成,引用,図書館における利用,ブログなどへの投稿について,丁寧に回答と解説をしていただきました. 全体の講演時間が若干延びたため,セミナー中には質疑応答の時間をとることができませんでしたが,セミナー終了後には,講師の先生を囲んで熱心に質疑が行われていました. 今回のセミナーは,教員だけでなく,図書館職員をはじめとして事務・技術職員,授業補助を行う学生の参加が多数あり,著作権に対する関心の高さが感じられました.

参加者の人数
 開催日:2013/03/04(月) 13:20 ~ 15:00

教職員院生・学生合計
31(27)5(4)36(31)
()内の数字はスタッフを含まない人数です

 


セミナーコンテンツ
開催案内

第86回LTセミナー「大学教職員のための著作権講座 ~教育現場における著作物の取り扱い~」

 授業の準備・実施を通して,著作物の取り扱いについて疑問を感じることはありませんか.

 近年,eラーニングが社会的に広まりを見せ,大学等においてもICTを活用した教育が進んでいます. 授業だけでなく,オープンキャンパスやサイエンスキャンプ,公開講座などの場面でも,さまざまな形の教材を提示する機会が増えています. 社会的にも著作権への関心が高まっており,正しく著作権を理解することは,教員だけでなく職員にとっても重要なことと言えましょう. さらに,著作権法は時代の変化に対応して毎年のように改正されていますが,最新の法改正について自分で調べる時間をとるのはなかなか難しいと思います.

 そこで,3月のLTセミナーは,一般社団法人日本著作権教育研究会から内田弘二氏を講師にお招きし,「大学教職員のための著作権講座 」と題して開催いたします. 著作権全般に加え,eラーニングを利用した講義などでの留意点や論文執筆の際の留意点など,教育現場における著作物の取り扱いについて,正しい理解を得る機会です. 教職員の皆様の積極的なご参加をお待ちしております.

 参加をご希望の方は,事前にLT開発室までご連絡いただければ幸いです.

○事前に質問を受付けます!
 セミナーでは,質疑応答の時間も予定しておりますが,事前に質問がございましたら,回答を講演内容に組み込んでいただくことを考えております. 講師への質問がございましたら,2月18日(月)までにLT開発室へメールでお送りください. セミナーの時間内には,個別のケースについて回答できない場合があるかもしれません.ご了承ください.

  • 質問送付先:帝京大学ラーニングテクノロジー開発室
    • メール  LT-Support@LT-Lab.teikyo-u.ac.jp

第86回LTセミナー「大学教職員のための著作権講座 ~教育現場における著作物の取り扱い~」

  • 日時 2013/03/04(月) 13:20 ~ 14:50
  • 会場 帝京大学 宇都宮キャンパス 本部棟2号館101教室
  • 講師 内田 弘二 氏(一般社団法人 日本著作権教育研究会 事務局長)
  • 受講対象 帝京大学に属する教職員 および 授業補助を行う院生・学部生
  • 申込先 帝京大学ラーニングテクノロジー開発室
    • 電話  028-627-7243(直通)
    • メール LT-Support@LT-Lab.teikyo-u.ac.jp
  • 質問締切  2013/02/18(月)
  • 質問送付先 帝京大学ラーニングテクノロジー開発室
    • メール  LT-Support@LT-Lab.teikyo-u.ac.jp

 

開催案内ポスター

 

配布資料・講演動画


配布資料や講演動画はLMSのコミュニティ「教職員のひろば」内,LTセミナー資料に掲載しています.