LTセミナー
第44回LTセミナー「 WebCT研修会 」

 第44回セミナーは,(株)CSKシステムズ西日本より2名の講師を招き,八王子キャンパスにおいてWebCT研修会(WebCTセミナー)を開催しました.  セミナーは午前,午後の2部構成で行い, 午前に,「WebCTとは? […]

続きを読む
LTセミナー
第43回LTセミナー (FD・LT合同セミナー) 「 授業改善セミナー 」

 第43回LTセミナーは,FD・LT合同セミナーとして,理工学部FD委員会と共催で第8回授業改善セミナーを開催しました.FD委員長の正畑伸明教授(電気電子工学科)が座長を務め,以下の3人の先生方からそれぞれ話題提供があり […]

続きを読む
LTセミナー
第42回LTセミナー「 授業のための機材活用術 Part3 」

 第42回LTセミナーは,授業支援のためのツールやサービスなど以下の内容について幅広くご紹介しました.学生証を使って電子的に出席をとる方法や,Microsoft 数式エディタ,mimeTeXなどのツールのご紹介,講義録画 […]

続きを読む
LTセミナー
第41回LTセミナー「 WebCT研修会」

 第41回LTセミナーは,WebCTの典型的な使い方やその考え方を多くの方に知っていただくためのセミナーを開催しました.午前には入門編(WebCTについての典型的な使い方やその考え方について),午後には実践編(実際の操作 […]

続きを読む
LTセミナー
第40回LTセミナー (FD・LT合同セミナー)「 授業改善セミナー 」

 第40回LTセミナーは,FD・LT合同セミナーとして,理工学部FD委員会と共催で授業改善セミナーを開催しました.以下の3人の先生方から話題提供があり,それぞれの発表の後には活発なディスカッションンが行われました. 参加 […]

続きを読む
LTセミナー
第39回LTセミナー「 PBLのための教育・学習環境を創る 」

 第39回LTセミナーは, PBLのための教育・学習環境をテーマに開催しました.今回取り上げたPBLは,Problem Based Learning と Project Based Learning の両方を指し,学生が […]

続きを読む
LTセミナー
第38回LTセミナー「 キャリア教育を考える 」

 第38回LTセミナーは,キャリア教育をテーマに開催しました.セミナーでは以下の3点の話題提供が行われ,それぞれのディスカッションタイムでは,活発な意見交換が行われました.今回のセミナーでは,企業から3名の方の参加があり […]

続きを読む
LTセミナー
第37回LTセミナー「 自己学習力をつける授業 ―これまでの取り組みと成果― 」

 第37回LTセミナーは,自己学習力をつける授業をテーマに開催しました.  前半では,これまで理工学部で取り組んできた授業実践でどのような効果があったか,成績の推移や,学習態度の変化,学生の反応についてなどの紹介を行いま […]

続きを読む
LTセミナー
第36回LTセミナー「 授業改善セミナー 」

 第36回セミナーは,FD委員会と共催で授業改善セミナーを行いました.以下の3件の話題提供が行われ,話題提供後のディスカッションでは,活発な意見交換が行われました. 参加者の人数 開催日:2006/12/5 (火)  1 […]

続きを読む
LTセミナー
第35回LTセミナー「 WebCT CE6利用講習会 in 八王子 - ユーザ ワークショップ - 」

 第35回セミナーは,(株)CSKシステムズより講師を招き,八王子キャンパスにてWebCT CE6の利用講習会を行いました.  今まで,宇都宮キャンパス,板橋キャンパスで行ったセミナーと同じく,午前中に「コース設計編」と […]

続きを読む